sabuです。
今シーズンのスノボ、1回目は奥伊吹スキー場。
一昨年熊が出たところです(^_^;)
確か、これ去年も書いたと思います。このネタ何年引っ張るんやろ。
雪不足が一転、大雪になったのと、日曜日ですごい人!
途中から吹雪で寒いー(>_<)
ブーツとボードを新調してから初めて。
新しいのと、ステップインから普通のビンディングに変更したので
感覚が違い、中々慣れませんでした(^^ゞ
帰りに、私達の勝手にラーメンランキング第2位の塩元帥を発見!
奥伊吹スキー場、毎年来ているのに今まで気付きませんでした(^^ゞ
2回目は琵琶湖バレイに。
お昼に来来亭のラーメンを食べてから行きました。
今回も続けて視界不良(-_-;)
そして帰りは、みそ煮込みうどんスペシャル。
のりさんは、鶏なんそばでした(^^)v
その帰り道の高速。
名神から降りて、すぐに第二京阪に乗ったのですが、それがややこしいと・・・。
奥伊吹に行った時も、第二京阪から京滋バイパスに入るとき
のりさんの頭の中の地図に入ってなくて、いつも何かと問題になります。
「俺はもう絶対第二京阪乗らんからなーっ!!」
と宣言。 これ何回も聞きました(^_^;)
そして、3回目は奥伊吹スキー場。
お昼に到着したので、まずセンターハウスでランチ(^^)
この日もまた大雪。
今年は天気に恵まれず、3回とも悪天候(^_^;)
私はのりさんに借りた充電式のヒーターのベストで快適でしたが
どんどん吹雪になり、人も減ってきました。
リフトのクローズ時間が迫り、のりさんは「足が痛いからもうええわ」
じゃあ、私はあと1本行ってくるわとリフトに。
ますます猛吹雪で、プチ遭難状態(>_<)
何回も足をとられ、めり込み、方向をゴーグルを外して確認しながら滑る・・・
ついに、周りが全く見えず、おもいっきり顔面から転倒してしまいました!
痛くてしばらく休憩しましたが、自力で降りるしかない(T_T)
下まで降りて顔を触ってみると、頬骨のところが信じられないぐらいに
腫れ上がってます!
のりさんが遅かったなぁと心配そうに来ました。
こけたこと言って顔を見せるとびっくりして、医務室へ行こら!
袋に雪を入れてもらい、とりあえず冷やして帰ることに・・・。
駐車場に戻ると、半日なのにこの雪(T_T)
駐車場から出ようとした他の方の車が溝に落ちてJAFが来てたり
みなさん出るのに苦労していました。
スタッドレスタイヤでも滑る~(>_<)
次の日には腫れもひいてるかと思いましたが、全く変わらず。
顔の左半分が腫れ上がって、目の周りがパンダに。
試合後のボクサーです(T_T)
1週間以上経ち、かなり治ってきましたが、まだ出掛ける時はメガネにマスクです(^_^;)
3月の寒波なめてました。
もう絶対に調子に乗りません(ToT)/~~~
コメント